龍の置物は良くないのか?顔の向きや場所でスピリチュアル効果が変わる!

運気が上がることで有名な龍の置物は良くないのでしょうか。
顔の向きや置く場所で、スピリチュアル効果が変わるのかもご紹介しますね。

龍の置物だけで得するの?
この記事で分かることは以下の通りです。
- 龍の置物は良くないのか?
- 顔の向きでスピリチュアル効果は変わるのか?
- 置く場所で気を付ける点は?
この記事がみなさんの助けになれば幸いです。
【神社で祈願】白蛇抜け殻お守り
龍の置物は良くないのか?
三次元世界の地球には「目に見えないものは目に見える形で表すとエネルギーが高まる」という法則があります✨だから、目に見えない龍も、置物として形にするとエネルギーを最大限にもらえるんだ✨ぜひ、龍の置物をお部屋などに置いてみてね♪#龍#置物#龍神作家SHINGO#ドラコミュ pic.twitter.com/n75hWnfapT
— SHINGO@世界で活躍する龍使い (@shingo365happy) March 3, 2025
龍の置物を家に置くことで以下の運気が上がります。
- 金運
- 仕事運
- 家運 など
龍の力は強く、置物を置くだけで邪気を払い、気の流れが良くなりますよ。
龍の置物を置いたことで、仕事で昇進したり貯金が貯まったりした人も多くいます。

私は金運が上がらないかなぁ!
しかし、置き方に気を付けないとエネルギーの大きさゆえに、逆に運気が下がることもあるので注意が必要。
次章以降で詳しくご紹介しますね。
スピリチュアル的な観点から見た場合は?
龍🐉の置物
— 英子 (@__tinkerbell35) October 2, 2023
スピリチュアルで龍は
幸運の象徴
来年の干支は辰(龍)ですね。
龍の爪の数で位が高くなるそう
5本指は皇帝
我が家の龍は4本指
寺院仏閣で信仰されたもの
3本指は庶民が龍を信仰するのを許されたそう
龍の気を取り入れる事で
インスピレーション
(第六感)が研ぎ澄まされます❤️ pic.twitter.com/XFKr7OT0vB
龍の置物を置くことで、いい部分と悪い部分があります。
【いい部分】
- 龍の置物を置くと「龍脈」という運気の通りができる
- 運気が回りやすくなる
先ほどもご紹介しましたが、強いエネルギーがあり運気を上げることができ、家に置くと家の運気が回りやすくなりますよ。

龍の置物を置くだけで違うんだね。
スピリチュアルの観点だと、目には見えない龍脈という通りがあり、気を家に取り込みやすくなるのです。
【悪い部分】
- 龍の置物の扱いが難しい
- 畜生道に境涯を落とすことになる
龍の置物は置く場所などを間違えると、運気を著しく下げてしまいます。
また龍は、仏陀の教えを聞かずに成仏できないものとして説かれ、すべてがいいイメージとは言えません。

持っているだけでいけないイメージなのか…。
強いものが弱いものをいじめる、というように心根が低いものになってしまうということにもなりかねないのです。
置き場所で気を付けるべき点は?
先日成田山参拝の際に開運堂で一目惚れ購入した龍様の置き場所が決まりました。
— すずきかずお|🐈⬛黒ネコとの暮らし|趣味の畑と果樹との季節感のある生活|スローライフに憧れる (@KSCATS10) February 10, 2024
信頼できる守護龍を見ることができる知人によれば、最初はただの置物だったのが、水をそばに置いたところ意思疎通できる龍様になり、置く場所を指定してきたようです。
ちなみに、私の守護龍は、龍神様だそうです。 pic.twitter.com/Ta1cjRLrte
置き場所で気を付ける点は以下の通りです。
- 虎など猛獣に関わるのもを近くに置かない
- 家の中心からみて東側に置く
猛獣系を近くに置くと、トラブルが増えてしまい金運も下がります。
龍と猛獣系の動物の相性の問題ですが、意識して気を付けましょう。

気を付けないと一気に運気が下がるみたいです。
また置く場所については次章以降でご紹介しますが、基本的には家の中心から見て東に置くように意識します。
置く場所を間違えると、気の流れが悪くなり運気も下がってしまいますよ。
顔の向きで効果が変わるのか?
数年前に追突されて龍の置物買って玄関においておいたのですがどうやら顔の向きが違っていたような事が書いてありました 南向きの玄関の西側に出入り口に
— すみれ4 (@dzhi7tMiz6TMCvT) January 9, 2024
お顔を向けておりました
内側にむけてえおいたほうがよかったみたいこの子も
お休みできなかったかな
ゴメン 私が4時に目がさめたら母はその後 pic.twitter.com/XrP1w56zAe
顔の向きにも気を付ける必要がありますよ。
龍の顔は左に向けるようにしましょう。

顔の向きは重要です!
例えば、2匹の龍を置く場合でも龍の頭はどちらとも向かって左側に向けてくださいね。
右は陰の力、左は陽の力が強いことがこの理由です。
ちなみに水晶を近くに置く場合にも、向かって左側に置くことを意識してください。
ゲッターズ飯田の五星三心占い2025完全版
龍の置物を飾る際に注意すべきことは?
龍の置物を置く時には、置く位置など注意するべき点がいくつかあります。
その注意点を知っておかないと、運気を下げることに繋がり損してしまいますよ。

少しの違いで運気は下がるんだね。
置く場所によって注意点は違いますし、ちょっとした工夫でもっと運気を上げることも可能です!
玄関に置く場合は?
赤玉も持った龍の置物を玄関の右側に置くと風水的にいいらしい
— 恵あーるさん (@RRsanRR) April 5, 2024
との事で新築祝いに旦那の知り合いがくれた龍の置物、デカすぎてワロてる pic.twitter.com/DWKQmdITqG
玄関は運気の入り口となるので、気の流れをよくする龍の置物をおくには絶好の場所。
置く場所のポイントは、玄関に入って右側に置くことです。

玄関は大事な場所だね。
また家の方に顔を向けるようにして、運気を家の中に取り込めるようにしましょう。
せっかく玄関に置いたのに、外側を向いているとエネルギーが逃げてしましますよ。
リビングに置く場合は?
リビングは家族が多くの時間を過ごす場所なので、家運を上げるのに置くことをおすすめします。
リビングはキッチンに近いことが多いですが、龍は火や電子機器を嫌うので電子レンジの近くやテレビの上は置かないのが基本。
また火の方角の南に置かないことも意識しましょう。
寝室に置く場合は?
玉璽のレプリカやけど
— 龍神カイロ 錦龍 モノポリー元チャンプ (@beikokukairo430) October 19, 2024
この玉璽の置物に睨まれて諭吉が飛んでいった記憶あります。
なかなか目力強くて
高いとこに飾るようにしました。
ちなみに玉璽は皇帝の証であり
寝室に置いたら寝不足になるんで置き場所ご注意 pic.twitter.com/aWvNvTnh6N
寝室には龍の置物は置かないことをおすすめします。
龍の置物はエネルギーが強いことが原因。
このエネルギーのせいで、リラックスできるはずの寝室で休むことができず安眠もできません。

運気どころの話ではない!
実際に寝室に置いたせいで、ぐっすり眠れなくなったという人もいましたよ。
しかし、そのエネルギーのおかげで負のエネルギーを出すことができ、ストレス解消も可能という声もありました。
もし、寝室に龍の置物を置く場合には入って右側に置くのがおすすめですよ。
もっとも効果の得られる置き方!
せっかく龍の置物を置くのであれば、もっと運気の上がる置き方が気になりますね。
効果が得られる置き方は以下の通りです。
- 龍の近くにコップなどに水を入れておく
- 龍の近くに水晶の丸玉を置く
- 赤い布を敷く
- 頭をさすってあげる
水を置く場合には、こまめに交換するようにしましょう。
龍は水のある場所を好みますので、綺麗な水が大好きなんですね。
水晶を置く場合には、浄化が必要になるので石の近くでホワイトセージ等を焚く良いですよ。

ちょっとした工夫が必要です。
また、赤い色は風水では縁起のいい色とされているので、エネルギーを呼び込むには最適なグッズです。
さらに頭をさすることで、龍も喜び運気も上がりやすくなりますので、意識して可愛がると良いでしょう。
奇跡の盛り塩【龍神のすず】
まとめ
風水では幸運のシンボルの一つが龍です🐉龍は赤くて丸いものを追いかける
— パワーストーンSHOP アガスティア (@powrestone) August 26, 2019
習性があると言われるので幸運が飛びつくように龍の置物や絵,一緒に赤くて丸いもの(赤の天下玉など)を置くといいですよ✨クリスタルドラゴンは外から玄関に入ってきた時に必ず右側に置いて下さい。龍は右側を心地よく感じます pic.twitter.com/WmGK7BjS6D
今回は龍の置物は良くないのか、顔の向きや場所でスピリチュアル的な効果はあるのかをご紹介しました。
- 龍の置物は良くないのか?
→正しく置くことで運気が上がる - 顔の向きでスピリチュアル効果は変わるのか?
→顔は左に向ける - 置く場所で気を付ける点は?
→玄関やリビングに置くと良い
→寝室に置く場合には注意が必要
置き方に注意すれば、運気を上げる可能性が高いことが分かりました。

龍の置物を買ってみようか…。
この記事がみなさんの幸せに繋がれば嬉しいです。